クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感
ヨーロッパ言語
[2012/11/06] ヨーロッパ言語はその起源がインド・ヨーロッパ祖語にあり、歴史の発展のなかで、ギリシャ・ローマ文化の影響を色濃く受けています。アルファベットという呼び名も、ギリシャ語のアルファ・ベータから来ています(私自身はヘブライ語のアレフベートの影響もあると考えています)。
言語が似ている上に国境も繋がっていますから、複数言語を理解できる人が多いです。ヨーロッパの通訳・翻訳者の中には、1言語から1言語にだけでなく、複数言語から複数言語へ通訳・翻訳できる人もいます。ですから、ヨーロッパで数カ国を回る場合、1名の通訳者で数カ国対応可能な場合もあります。
|